えっそうなんだ!

知ってて良かった情報をおすそ分けブログ!

*

善峯寺のあじさい2017の開花予報と見頃。アクセスと駐車場情報まとめ。

   

スポンサードリンク

西国三十三所観音霊場20番札所でもある『善峯寺(よしみねでら)』。

秋には善峯寺の建つ山全体が燃えるような朱色に染まり紅葉の名所としても多くの参拝者が訪れる人気のスポットになっています。

しかし善峯寺と言えばなんと言っても山肌を埋め尽くすように咲く「あじさい」です。

色とりどりの紫陽花を見晴らしの良い境内から眺める景色は極楽浄土かと思わせる見事な風景なんです。

是非一度、足を運んで絶景を堪能してみてはいかがですか。

スポンサードリンク

2017善峯寺のあじさいと見どころ情報

善峯寺は京都府京都市西京区大原野に位置します。

善峯寺での見どころの一つが樹齢600年を超える五葉松で「遊龍の松」と呼ばれる。まるで龍が空を舞っているかの如く横へ流れるように延びる様は新日本銘木100選にも選ばれるほどの貴重な松なんです。

IMG_4630

 

また重要文化財に指定されている多宝塔や宮内庁が管理している皇族ゆかりのお墓などもあります。

山の中腹という立地に建っているので京都市街を一望でき、境内が回遊式になっているのであじさいや歴史ある建造物などを楽しむことが出来ます。

善峯寺には額あじさい、山あじさい、西洋あじさいなど約1万株が植えられており、地形の特徴から高所から見下ろすように鑑賞できるのが特徴です。

IMG_4643

あじさい越しの京都市街の風景は写真愛好家の絶好の撮影スポットとしても人気があるようです。

ちなみに私のお気に入りはなんと言ってもあじさい苑の見える斜面にある「幸福地蔵」。その名の通り幸福(しあわせ)をまねくお地蔵様なんです。ほっこりしますよ(^^)

IMG_4649

■所在地・・・・・・京都府京都市西京区大原野小塩町1372

■問い合せ・・・・・TEL 075-331-0020  FAX 075-332-8342

2017善峯寺のあじさいの開花予報と見頃

あじさいに限らず桜や梅もそうなんですが、その年の気温や気候で前後します。

近年の実績からある程度の幅をもった開花予想になります。ご参考にどうぞ。

IMG_4621

●5月25日頃~5月末頃・・・・・・・咲き始め

●6月7日頃~6月10日頃・・・・・・見頃

●6月15日前後・・・・・・・・・・ぎりぎり楽しめる

*ちなみに掲載している写真は2016年6月14日に撮影。ご参考まで・・・

b


善峯寺のアクセスと駐車場情報

京都市内から少し離れているのでアクセス方法は事前に調べておくのが無難です。

■マイカー・・・・約150代収容の参拝専用駐車場あり、普通車500円。

道順はカーナビかグーグルマップに善峯寺と入力すれば案内がでるので割愛します。

■電車&バス・・・【JR】JR向日町駅下車(JR京都線)⇒阪急バス66番(善峯寺行き)30分⇒終点「善峯寺」下車して徒歩8分。

【阪急電車】阪急東向日駅下車(阪急京都線)⇒阪急バス66番(善峯寺行き)30分⇒終点「善峯寺」下車して徒歩8分。

■タクシー・・・・JR向日町駅・阪急東向日駅・阪急長岡天神駅より善峯寺まで約20分、約2,000円。

まとめ

市内からは少し距離があるんですが、だからこその自然に囲まれた素晴らしい景色と共に参拝できます。

山の中腹に位置しているので見晴らしがよく、運動不足解消にも一役かってくれるでしょう。

境内は回遊式になっていて一巡するのに約1時間ほどです。

女性の方は間違ってもヒールなど履いていくと歩きづらいのでスニーカーやトレッキングシューズがおすすめです。

赤、青、白、紫など色とりどりに咲き誇る1万株のあじさいをお楽しみください。

スポンサードリンク

 - 京都 ,