えっそうなんだ!

知ってて良かった情報をおすそ分けブログ!

*

京都のゴールデンウィークの観光おすすめスポットは大原三千院。

      2017/05/02

スポンサードリンク

桜のシーズンが終わると次に楽しみなのが新緑。

初夏の青空に映えるカエデやモミジの薄緑の葉は清々しく新たな息吹を感じますね。

京都はお寺や神社、歴史遺産など自然と調和した観光スポットが点在しています。

その中でもゴールデンウィークの休暇に自然と歴史に触れながらのんびりと散策するなら大原がおすすめです。

山手に位置する大原はのどかな里山の風景や三千院など有名なお寺があり、その参道には京料理のお店や特産品のしば漬けなどのお店が軒を並べています。

まさに京都の古き良き風景が残る癒しのエリアです。

画像を交えてご紹介するので是非一度、訪れてみてはいかがですか!

スポンサードリンク

京都のゴールデンウィークおすすめスポット大原

「京都~大原~ 三千院~♪」というCMの歌があったのをご存知ですか!?

今回はその三千院のある京の里山、大原のゴールデンウィークの新緑情報を交えてご紹介していきます。

その昔、世を捨てた隠者達が人目を忍ぶように暮らした里、大原。山や田畑に囲まれ所々に藁ぶき屋根の民家も残る風景はタイムトラベルしてるかのよう。

京都北東部に位置する大原は市内からバスで1時間程度の道のりです。

大原のバス停から三千院に続く参道沿いに流れる呂川を覆うように沢山の木々が茂り、新緑や紅葉の季節には心癒す風景を与えてくれます。

IMG_3698

さらに参道沿いにはお茶屋、京漬物、カフェや土産店なども立ち並び、ぶらりと散策するには最高のロケーションなんです。

IMG_3678

IMG_3708

IMG_3688

京都らしいお店を覗きながら30分ほど緩やかな参道を登りきると三千院に辿り着きます。

周辺には法泉院や実光院、寂光院などがあり美しい庭園や歴史ある社寺を巡ることが出来ます。

IMG_3743

他に音なしの滝や出世神社なども近辺にあるので足を延ばしてみても面白いですよ。

三千院の門前にも京料理やお蕎麦屋などのお店があるので、ランチがてら一休みして京都の休日をお楽しみください。

IMG_3794

大原三千院の見どころをご紹介

大原を代表するお寺と言えば「三千院」。

三千院は天台宗の寺院で三千院門跡とも呼ばれています。

IMG_3724

788年に最澄が比叡山延暦寺を開いた際に自ら彫った薬師如来を本尊として堂を建立しました。

見どころは本堂の往生極楽院の阿弥陀三尊像(平安時代作)や苔に覆われた聚碧園(しゅうへきえん)と有清園(ゆうせいえん)の2つの庭園。

三千院庭

聚碧園は豊臣秀吉が建てたといわれる客殿から見える1つ目の庭園です。

江戸時代の茶人が手掛けた庭園で「東洋の宝石箱」と例えられるほどの美しさなんですよ。

そして聚碧園を後にして回廊を進むと宸殿につながります。ここの縁側から鑑賞できるのが2つ目の庭園、有清園です。

有清園には手を濡らすと福を授かれるとされる「金色水」という福寿延命の水が有名です。

また特に写真愛好家の撮影スポットとして人気なのが、苔むした庭にあるわらべ地蔵です。

往生極楽院の裏手の苔むした庭に全部で6体いらっしゃいます。寄り添ったり、可愛らしく首を傾げたりとそれぞれ特徴があります。

わらべ地蔵2

1か所にかたまっておられるのではないので全てのお地蔵さんを見つけるのも楽しみのひとつです。

境内には桜や紫陽花、紅葉など四季によって様々な景色を楽しませてくれる木々が生い茂ります。

初夏であるゴールデンウィークの期間は薄緑の新緑が清々しく拝観するには最高のシーズンですよ。


大原へのアクセスと駐車場情報

大原までは鉄道が通っていないので最寄りの駅から京都バスに乗車して行きます。

各鉄道からのアクセス方法は下記のとおりです。

■地下鉄■ 国際会館の3番乗り場より19系統大原・小出石行き

■京阪電車■ 出町柳の3番、5番出口より16・17系統大原行き

■阪急電車■ 四条河原町6番出口より16・17系統大原行き

マイカーで行かれる方はカーナビかグーグルマップで「三千院」と検索すれば案内してくれます。

周辺に民間の駐車場が沢山あるので到着すればすぐに見つけることが出来ます。

三千院周辺は近隣の民家が敷地を有料駐車場として貸し出していたりします。

料金は普通車で300円~500円ほどでリーズナブル設定になっています。

まとめ

京都市内中心部のメジャーな観光スポットとは違い、大原はゆったりとした京都を楽しむことが出来ます。

歴史あるお寺や参道に軒を並べる京都ならではのお店をのぞきながの散策は癒しの時間を提供してくれます。

管理人の私も京都の様々な場所を訪れていますが、大原は何度も足を運ぶお気に入りのひとつです。

関連記事 ↓↓↓↓↓

京都嵐山のゴールデンウイークの渋滞を回避するなら嵐電フリー切符がおすすめ!

ゴールデンウィークの京都観光は名所が集まる東山エリアがおすすめ!

ゴールデンウィークの京都を一人旅で混雑を避けて格安で宿泊する方法

京都で女性がカプセルホテルに宿泊しても大丈夫?おすすめホテルは?

京都ゴールデンウィークの見どころはライトアップと特別拝観がおすすめ。

ゴールデンウィークの京都は大混雑!車での観光が無謀な理由と対策。

ゴールデンウィークに小学生を連れて京都旅行へ。おすすめコースは?

スポンサードリンク

 - 京都 ,