えっそうなんだ!

知ってて良かった情報をおすそ分けブログ!

*

京都の桜の名所写真集。第一弾は【醍醐寺】【原谷苑】【鞍馬寺】

      2017/03/12

スポンサードリンク

春になると大好きな京都の桜の名所を訪れるのが至福のひと時。

それぞれの桜に歴史やストーリーがあり、それを思いながら咲き誇る桜を時間も忘れて見入ってしまいます。

京都へお花見を計画されてる方、また遠くてなかなか訪れるのが難しい方へお役に立てればと思います。

毎回、3か所づつご紹介していきますので、良ければ更新ごとにご覧いただければ幸いです。

出来るだけ多くのスポットをご紹介出来るように今年も足繫く京都の街に繰り出したいと思います。

スポンサードリンク

京都の桜の名所【醍醐寺】

醍醐寺は世界遺産に登録されている古い歴史をもつお寺です。

「花の醍醐」と称賛されるほど見事な桜を咲かせることで有名。

豊臣秀吉が贅の限りを尽くして楽しんだ「醍醐の花見」は今もなお語り継がれる逸話となっています。

2017京都の桜の名所醍醐寺の開花予想と見頃は?アクセス方法は?

IMG_3423

IMG_3450

IMG_3432

IMG_3442

IMG_3431

 

京都の桜の名所【原谷苑】

原谷苑は個人庭園という珍しい京都の桜の名所となっています。

以前は知る人ぞ知る豪華絢爛なお花見スポットだったのですが、近年のネットやSNSの普及でその存在が知れ渡り多くの花見客で賑わっています。

苑内に入ると360度、桜、さくら、サクラ。まさに桜の森に迷い込んだかのような錯覚を覚えるほどです。

私も実際に行ってみて想像以上の美しさに驚いてしまいました。

入苑料が必要なのですがその日の朝の咲き具合で変動する時価制というのも特徴です。

300円~1500円の範囲で変動するのですが、満開の日に1500円を払っても決して高くは感じないと思いますよ。

原谷苑の桜の見頃はいつ?ランチは中で食べられる?アクセス方法は?

IMG_3635

IMG_3601

IMG_3605

IMG_3592

IMG_3651

 


京都の桜の名所【鞍馬寺】

鞍馬天狗でお馴染みの鞍馬寺はご神体でもある鞍馬山の中腹に本殿を構えるお寺です。

本殿前には有名なパワースポットがあり、京都市街を一望する素晴らしい景色が広がります。

またご年配の方や足の不自由な方でも参拝出来るようお寺が運営するケーブルカーが敷設されています。

素晴らしい眺望とともに桜を楽しめるおすすめスポットです。

 

IMG_1312

IMG_1315

IMG_1322

IMG_1320

IMG_1331

IMG_1326

IMG_1327

 

まとめ

今回が第一弾として3つのお花見スポットをご紹介しました。

写真を中心にしていますので、スポットの詳細情報をお知りになりたい場合はリンクをクリックしてください。

各スポットの桜の開花、見頃の時期やアクセス方法などの情報をまとめています。

京都の桜をぜひお楽しみください。

スポンサードリンク

 - 京都 ,