えっそうなんだ!

知ってて良かった情報をおすそ分けブログ!

*

京都の紅葉知る人ぞ知る穴場スポット。ライトアップも楽しめる名所!

      2017/10/12

スポンサードリンク

 

京都といえば春の桜と秋の紅葉が最高の観光シーズン。

特に近年は訪日外国人の増加も手伝って京都市内は人と車で大混雑。

特に紅葉狩りで人気の東福寺や清水寺のようなメジャーどころは人混みでゆっくりと紅葉を楽しめるような状況ではないのです・・・

このブログでは京都近郊からマイカーで紅葉狩りを予定されていて、人が少なくゆっくりと楽しみたい方へとっておきの情報です。

のんびりと自分のペースで美しく色づいたモミジを堪能するならココがおすすめ!

ぜひ一度足を運んでみて欲しい知る人ぞ知る穴場スポットです。

写真を交えながら案内するのでご参考にどうぞ!!

スポンサードリンク

京都の紅葉を楽しむ穴場スポット

京都が好きで一年中数々のスポットを巡っているんですが、特に春と秋は毎週のように京都を訪れるんです。

勿論、東福寺や清水寺、嵐山界隈などの有名なスポットへも行くのですが、とにかく渋滞と混雑で少しげんなりしてしまう事もしばしば・・・

せっかくなら情緒を感じながらのんびりと紅葉狩りを楽しめるお寺はないかと思いリサーチして探し当てたのが今回ご紹介する『鍬山神社(くわやまじんじゃ)』

訪問日は2016年11月17日。秋晴れの清々しい空気を感じながらの鍬山神社の紅葉狩りを写真と共に紹介していきます。

初めて訪れたときは境内に入らずともモミジに包まれたお寺の景色に思わず息を吞んでしまいます。

IMG_6720

この時点でテンションはマックス!

外から眺めてるでけでこの美しさなら、中に足を踏み入れたらどれほど見事な景色が広がっているんだろう。

はやる気持ちを抑えつつまずは駐車場へマイカーを。

嬉しいことに駐車料金は無料です。

これも郊外ならではのメリットですね。

普段の参拝は無料なのですが紅葉のシーズンである11月は拝観料が必要です。

入り口で参拝券を購入。

中学生以上が300円とリーズナブル、小学生以下は無料です。

IMG_6733

そしていよいよ境内へ。

IMG_6748

木の種類はヤマモミジやイチョウなど約1000本の美しく紅葉した木々が迎えてくれます。

IMG_6764

丹波の国を作った神が祀られる鍬山宮と八幡宮が並んで鎮座し懐かしさと安らぎを感じれる厳かな雰囲気を醸し出しています。

IMG_6776

小さな橋の下には小川が流れ、心字池を囲むように紅葉するモミジとの風景は時間が経つのを忘れてしまいます。

IMG_6899

古くから『矢田の紅葉』として多くの人々が魅了されてきたのも納得。

IMG_6833

もちろんこれだけゆっくりと癒される時間を過ごせるのも、人でごった返していないっていうのがポイントですね。

IMG_6864

 

カメラが趣味の方なんかは特に人が写りこみにくくお気に入りの写真が撮影しやすいですよ。

そこそこゆっくり周っても1時間ほどで参拝できますが、腰を下ろしてのんびりと堪能した私は2時間以上も滞在してしましました(笑)

IMG_6820

鍬山神社の紅葉の見頃とライトアップの時期は?

このブログでご紹介してる写真は11月17日に撮影したものです。

2016年はちょうどこの時期が見頃のピークでした。

IMG_6882

2016年は紅葉の当たり年で色づき具合も最高だったのですがその年の気候や天候でバラツキがあります。

例年の見頃の時期をご紹介するのでそれを参考に予定をたててみて下さいね。

またライトアップ開催されるので合わせて楽しんでみてはいかがですか。

IMG_6722

■例年の見頃・・・11月上旬~中旬

■ライトアップ・・その年によって変動するので下記に問い合せ。

●鍬山神社 0771-22-1023

●JR亀岡駅観光案内所 0771-22-0691

2016年のライトアップは11月10日~11月16日に開催されたのでほぼその時期になると思われます。


鍬山神社の拝観時間とアクセス情報

■住所・・・・・京都府亀岡市上矢田町上垣内22-2

■電話・・・・・0771-22-1023

■参拝時間・・・特になし。参拝自由。

■拝観料・・・・11月中のみ300円(小学生以下は無料)

■アクサス・・・●電車 JR亀岡駅からコミニュティーバスで約10分。鍬山神社前下車。

●マイカー 京都縦貫道の亀岡ICまたは篠ICから約10分。

まとめ

市内の有名なスポットも勿論いいのですが人波に押されてゆっくりと紅葉を見れないと情緒も台無し・・・

せっかくの行楽シーズンをゆったりと過ごしたいなら是非足を運んでみて下さい。

渋滞や混雑にイライラせず心行くまで自然の素晴らしさを味わうことができますよ。

鍬山神社の境内は日本の古き良き時代の雰囲気を体感でき、遠く幼いころの記憶を呼び起こしてくれます。

今年の紅葉狩りの候補にいかがですか!

京都の紅葉スポット 関連情報↓↓↓↓↓

京都の紅葉の名所といえば東福寺!オススメ時期やアクセス方法は?

東福寺の紅葉狩りの混雑を避けるなら何時がおすすめ!駐車場はある?

京都の嵐山の紅葉の時期の状況は?オススメ時期やアクセス方法は?

京都の紅葉の時期はいつ?名所や有名な寺を混雑知らずで巡るコツは?

京都嵐山の車の渋滞を回避する方法。周辺観光地をお得に楽しむコツ!

京都嵐山の紅葉2017。人気スポットの見頃の時期やライトアップ情報と混雑状況。

東福寺の紅葉は混雑する?車で行っても駐車場は?アクセス方法は?

 

スポンサードリンク

 - 京都 , ,