えっそうなんだ!

知ってて良かった情報をおすそ分けブログ!

*

京都八幡の背割り桜2019開花状況と見頃予想は?展望台と駐車場情報。

   

スポンサードリンク

京都の桜の名所として人気スポットランキングでもトップ3に入る『淀川河川公園背割り堤地区の桜』。

通称『八幡の背割り桜』として毎年多くの花見客で賑わいます。

宇治川と木津川を分ける堤防を覆うように1.4㎞、約220本のソメイヨシノが織りなす桜のトンネルは圧巻。

また地上25mから桜並木を鑑賞できる展望塔や芝生の広場など施設も充実。

予想をはるかに超える背割り桜の美しさを是非一度ご堪能あれ!!

スポンサードリンク

背割り桜2019開花状況と見頃予想は?

お花見に行くとなると一番重要なのが満開の時期がいつ頃なのか?

せっかく行くなら見頃の時期に行きたいですよね!

では2019年の開花予想と見頃の時期について見ていきましょう。

今年の開花は暖冬の影響で例年並み(過去5年のデータ)か、やや遅い傾向になるようです。

ウェザーニュースの桜Ch.によると2019年の京都の開花予想は3月24日になる模様。

開花から1週間後には満開を迎える所もあるようで、4月上旬が見頃となる予想です。

2018年の開花状況は3月31日頃~4月3日が満開でした。

その前後5日間くらいは充分に楽しめるくらいの開花状況だったので参考にして下さい。

【2019年の見頃予想まとめ】

●開花・・・3月24日頃

●五分~八分咲き・・・3月27日~3月31日頃

●九分~満開・・・4月1日~4月5日頃

●散り始め・・・4月6日頃~

満開のピークは勿論ですが散り始めの桜吹雪の時期もオススメです。

これだけの桜並木で花びらが舞う光景は凄く幻想的ですよ!

また開花状況は直近の気温や天候によって前後するので情報のチェックをお忘れなく。

背割り桜の展望台情報

背割り桜の楽しみ方でオススメなのが、さくらであい館にある展望台からの眺め。

地上25mから一望する桜並木は圧巻のひとこと。

約1.4㎞にも及ぶソメイヨシノのピンクの帯は必見です!

また気象条件が良ければ京都タワーも見える抜群の眺望です。

【さくらであい館・展望台情報】

通常は無料で利用できるのですが、お花見の季節は有料になります。

●入場料・・・大人:300円  小人:100円

●有料期間・・・桜の開花により変動(3月8日時点では未定)

●利用時間・・・9:00~16:30(受付終了16:20)

●問い合せ・・・淀川河川公園管理センター

●電話番号・・・075‐633-5120


背割り提の駐車場とアクセス情報

毎年沢山の京都の桜の名所を散策する私も初めて背割り桜を訪れた時は花見客の多さに驚きました。

そして情報をチェックせずにマイカーで行くと周辺道路は大渋滞・・・

さらに駐車場はあるだろうと勝手に思い込み行ってみたら、な、な、無い・・・

そうなんです、あまりの観光客の多さで周辺道路が大渋滞するので平成30年から臨時駐車場を閉鎖したようです。

少し離れた所にコインパーキングがあるだろう、なんて思わないでくださいね。

背割り堤の周辺はほとんどが川と河川公園なのでホントに駐車場はありません・・・

なので間違えてもマイカーで行くことのないようにしましょう。

但し大型バスだけは八幡観光協会に事前予約すれば駐車できるようです。

団体でバスを利用して行く場合は事前に問い合わせてみましょう。

●問い合せ・・・八幡観光協会

●電話番号・・・075‐981-1141

ではアクセス方法はどうすればいいの?

①京阪電車 八幡市駅から徒歩で10分

駅からの道順は心配しなくても大丈夫です。

背割提まで人の列が出来るほど多くの花見客で連なっています(笑)

 

②阪急西山天王山駅からシャトルバスを運行

阪急西山天王山駅~さくらであい館までピストン運行されます。

●運行期間・・・平成31年3月30日(土)~4月7日(日)

●運行時間・・・西山天王山駅発:8:25~16:00

        さくらであい館発:9:10~16:45

*それぞれ1時間に2本程度の便が運行されます。

 

③パークアンドライドを利用

パークアンドライドとは最寄り駅の1つか2つ離れた駅周辺に駐車して公共交通機関でアクセスします。

背割提の最寄り駅である八幡市駅前の市営駐車場も周辺道路の渋滞緩和のために閉鎖されるのでご注意を!

最寄り駅でオススメなのは京阪橋本駅前の「京阪パーキング橋本駅前」。

24時間営業で209台収容の大型パーキングです。

ご参考までに。

まとめ

京都八幡の背割り桜は他のお花見スポットとは一線を画す規模です。

どこまでも続く桜のトンネルと両側を流れる川のローケーションは自然の素晴らしさを教えてくれます。

芝生の広場や屋台などもあるのでレジャーシートを持参してのんびりとお花見宴会はいかがですか?

通常は河川敷でBBQが出来るようですがお花見の時期はNGです。

新鮮野菜やグルメ、スイーツ、手作りアクセサリーのお店も出店されるようなのでそちらも楽しんでみてはいかがでしょう!!

スポンサードリンク

 - イベント, 京都 , , , ,