えっそうなんだ!

知ってて良かった情報をおすそ分けブログ!

*

「京都倶楽部」世界8都市で活動!京都ブランドを広め経済活性化を!!

      2016/01/13

スポンサードリンク

世界8都市で活動する「京都倶楽部」をご存じだろうか?

京都ブランドを世界に広めて、経済の活性化を目的に活動しています。

本部を京都府庁内に置き、世界の各支部では京都出身者の有志が組織を運営しています。

どこの都市で、どんな人達が、どのような活動をしているのか具体的に見ていきましょう!!

スポンサードリンク

世界8都市で活動中!

12月10日にシンガポール支部が発足しました。

現在、活動している支部はニューヨーク、シアトル、ミュンヘン、ミラノ、台北、ソウル、クワラルンプールでシンガポール支部が8支部目になります。

今後も世界の主要都市に支部を設立し、活動の範囲を広げていくようです。

京都倶楽部はどんな人たちが運営してるの?

今回、発足したシンガポール支部の会長には、JTBアジア・パシフィック社長の坪井泰博さんが就任されました。坪井さんは京都市出身で京都室町の繊維問屋が実家です。大学まで京都で過ごし「学生時代の思い出は鴨川での寒稽古。円山公園で花見もよくした。京都倶楽部は京都を愛する皆さんと楽しく過ごせる場になれば」と話されています。

京都倶楽部のメンバーになる条件は京都にゆかりのある方。具体的な範囲は各支部で決めるようです。

基本的に、京都で生まれ育った方、京都の学校で学ばれた方、京都企業でお勤めの方など、何かの形で京都と繋がっているというのが条件になっています。

人生の中で京都と関わりをもった方々が集い、京都の文化や産業を広めるという共通の目標で活動されています。

京都ゆかりの有志が集まるこの倶楽部をもっと知って頂き応援しましょう!!


京都倶楽部の活動内容は?

京都倶楽部の目的は、京都ブランドを世界に広め京都経済の活性化です。

各都市の市場ニーズの情報を収集し京都企業の海外進出のサポートをしたり、京都を訪れたい方々に京都の観光情報の提供も行っています。

京都の伝統工芸品や、京都で製品を製造されている企業で海外への販路を検討されている場合には力になって頂けるようです。

京都ゆかりの方々がメンバーなので、心強いですね!!

京都倶楽部公式ホームページ

まとめ

京都にゆかりのある方々が世界の都市で活動する「京都倶楽部」の認知度はまだまだ低いようです。

知ることによって倶楽部のメンバーに入会したい方や、海外進出を検討中の企業や個人の方々のお役に立てればと書いてみました。

同じ土地で生活をしたという共通点は強い繋がりや、親近感によって思わぬ効果を発揮します。

興味を持たれた方は一度、倶楽部にアクセスされてみてはいかがでしょう!!

スポンサードリンク

 - 京都 ,