えっそうなんだ!

知ってて良かった情報をおすそ分けブログ!

*

ゴールデンウィークに小学生を連れて京都旅行へ。おすすめコースは?

      2017/05/02

スポンサードリンク

ゴールデンウィークの京都観光は気候的に最高の季節です。

IMG_3229今までは写真でしか見たことのなかった有名な寺社仏閣、石畳と京町家の風情ある街並み、などなど。

初夏の爽やかな風を感じながら、ぶらりと歩いているだけでも十分に心の安らぎを感じる事が出来るはずなんですが・・・

実はゴールデンウィークの京都市内は人、人、人、そして人の大混雑!

ゴールデンウィークに小学生くらいのお子さんを連れて京都観光を計画されているなら、事前に観光地の選定と移動手段、所要時間を調べておかないと楽しいはずの旅行が台無しになってしまうことも。

さらに京都での宿泊を予定しているなら、出来るだけ早く予約を入れておくべきですね。京都は空前の宿泊施設不足です。4月から民泊も解禁されるようなのでホテルや旅館の予約が取れない場合は調べてみるのも良いかもしれませんね。

スポンサードリンク

小学生の子供も楽しめそうな京都の観光スポット【1日目】は?

日帰りなのか、宿泊されるのかによって回れる場所も変わってきますが、今回は一泊旅行を想定してご紹介しましょう。

先ほどもお伝えしたようにゴールデンウィークの有名な観光スポットはどこも混雑しているという前提で考えておきましょう。

まず、観光シーズンの京都は道路が大渋滞します。ここでポイントなのがマイカーでの観光はNG。京都人からすると「ゴールデンウィークにマイカーで観光???」って驚かれるレベルです(笑)マイカーでの観光を計画するとほとんど車内で時間を過ごしテンションが下がる事、間違いなしです。

一泊2日で京都観光を楽しむにはエリアを分けて行きたいスポットをピックアップしましょう。

【1日目】

京都駅からも近く、これぞ京都というスポットなら東山地区がオススメ。清水寺、高台寺、八坂神社辺りを徒歩で散策すれば京都の情緒を満喫できます。

IMG_3252このエリアなら十分、徒歩で散策でき通り沿いにお店が沢山あるので食べ歩きをしたり、お土産を探しながら街並みを楽しむことができます。

二年坂、三年坂を通り清水寺から高台寺、八坂神社までの道のりをゆっくりと散策するとホント癒されますよ。

小学生の子供さんもお寺ばかりだと飽きてしまいますが、色んなお店があると楽しんで歩いてくれるコースだと思います。このコースで食事も含めてゆっくり散策する所要時間は4時間くらいです。午前9時位からスタートすれば昼食も入れて午後1時くらいで制覇できますよ。

午後からは八坂神社より最近メディアでもよく取り上げられる「錦市場」へと足を延ばしてみてはいかがですか。これぞ京都の台所といった活気ある市場です。最近ではお店で売られている食材を調理してイートインできるお店も増えているので色んな京都の食文化を楽しむことができます。

八坂神社から錦市場まで寄り道せずに歩くと約30分の道のりですが、途中にも沢山、京都を楽しむスポットがあるので午後の時間をたっぷり使って満喫して下さい。八坂神社から四条通りを真っすぐ進む~寺町京極~錦市場というルートになりますが途中には祇園の街があり鴨川がありと京都の風景と沢山出会う事ができますよ。

疲れたらカフェや甘味屋さんで京都スイーツを堪能するして疲れを癒すのもいいですね。ちなみに私のおススメは「祇園きなな」さんです。ここのきな粉をつかったアイスは絶品!ぜひ足を運んでいただきたいお店です。

あとは花見小路などの京都の文化を感じながら散策すればあまり徒歩でも苦にならないのではないでしょうか。錦市場周辺は商店街や飲食店が立ち並ぶエリアなので夕食にもこまることはありませんよ。

1日目のプランはこんな感じで十分、京都を堪能してもらえると思いますよ。

小学生の子供も楽しめそうな京都の観光スポット【2日目】は?

1日目にお寺と京都の街並みを満喫した訳ですが、子供からすると2日目もお寺となると飽きてしまいます。

では、2日目のおすすめスポットは「京都水族館」はいかがですか?今回は小学生のお子さんを連れた京都旅行なので子供が喜ぶスポットも必要不可欠ですね。

親御さんはもっと京都文化を感じれるところに行きたいというのは分かりますが・・・我慢です(笑)

この「京都水族館」の目玉はイルカショーや可愛いペンギンたちです。ステージ奥には新幹線が走っていて未来の水族館といった不思議な感覚になります。

また天然記念物にもなっているオオサンショウウオも見る事が出来きて子供さんには良い経験になりますよ。

そして何と言っても大水槽の素晴らしさ。疑岩という本物とそっくりの岩や石で水槽の壁面が見えないようにし、自然光が入る設計でリアルな海中の魚の生態を見る事が出来ます。

この京都水族館のアクセスはJR京都駅からバスでも行けますがおそらくゴールデンウィークは込み合うので、ここも徒歩で行くことをオススメします。約15分ほどの道のりで道中には色んなお店があるので楽しみながら散策しましょう。

とにかく、京都の主要なエリアは様々な景色や文化を提供してくれるので徒歩で移動できる距離なら歩くことで発見も多いと思いますよ。

1日目に続き2日目も徒歩での観光コースなのでお子さんの疲れも考慮して、欲張らずのんびりと京都を満喫できるスポットをご紹介しました。

ぜひご参考にして下さいね!!


京都へのアクセス方法の注意点

先ほども書きましたが、マイカーでの京都観光は絶対に避けるようにして下さい。道路の渋滞と駐車場の入庫待ちで大半の時間を過ごす羽目になるのがオチです(-_-;)

費用や移動の大変さでどうしてもマイカーを利用するなら京都に宿泊せずに大阪で宿泊するという手段もあります。大阪から京都までは電車で約40分なのでホテルに車を止めて電車や公共交通機関を利用しましょう。

または「パーク&ライド」を活用して近隣エリアに駐車して観光を楽しむ方法もあります。関連記事がありますので参考にして下さい。ゴールデンウィークの京都は大混雑!車での観光が無謀な理由と対策。

まとめ

今回の旅のポイントは小学生のお子さんを連れての京都観光なので、あまり欲張らずゆっくりのんびりとエリアを絞り、出来るだけ徒歩で移動できる範囲にスポットが集中しているほうがベストです。

普段なら市バスを利用して少し離れた場所を観光できるのですが、ゴールデンウィーク期間はバスですら何本も乗れずに待ち続けるなんて珍しくはないですからね。

IMG_3223

清水坂の混雑

特に近年は訪日外国人の増加で混雑ぶりが想像以上です。先日、2月22日(月)に清水寺周辺を散歩したのですが、「2月の寒い時期の月曜日にこんなに混んでるの!」と驚きました。

京都人気の凄さを思い知らせれ、ゴールデンウィークに観光を計画される方の参考になればと書いた次第です。

せっかく京都にお越しになるならストレスなく楽しんでいただければ幸いです。

関連記事 ↓↓↓↓↓

京都嵐山のゴールデンウイークの渋滞を回避するなら嵐電フリー切符がおすすめ!

ゴールデンウィークの京都観光は名所が集まる東山エリアがおすすめ!

ゴールデンウィークの京都を一人旅で混雑を避けて格安で宿泊する方法

京都で女性がカプセルホテルに宿泊しても大丈夫?おすすめホテルは?

京都のゴールデンウィークの観光おすすめスポットは大原三千院。

京都ゴールデンウィークの見どころはライトアップと特別拝観がおすすめ。

スポンサードリンク

 - 京都 ,