えっそうなんだ!

知ってて良かった情報をおすそ分けブログ!

*

伊勢志摩へ大阪から家族旅行「まわりゃんせ」はお得?おすすめコースは?

   

スポンサードリンク

2016年5月に開催される「伊勢志摩サミット」で注目度アップの三重県の伊勢・鳥羽・志摩エリア。

美しいリアス式海岸では真珠の養殖、テーマパークや水族館など遊びと観光のスポットも満載です。

そしてグルメの楽しみは何といっても新鮮な魚介類。その中でも伊勢海老は必ず食べたい一品です。

海沿いの観光地なので海鮮料理がメインかと思いきや・・・そうブランド牛「松坂牛」もお忘れなく。

そんな伊勢志摩の旅を超お得にエスコートしてくれるのが近畿日本鉄道から発売されている「まわりゃんせ」。

今回は大人2名、小学生の子供2名での2泊3日の家族旅行で「まわりゃんせ」を利用するとどれほどお得かを検証してみました。

旅行プランは小学生の子供さんが喜ぶスポットを織り交ぜて親子で楽しめる観光コースをご提案。

旅行計画の参考にどうぞ!!

スポンサードリンク

伊勢志摩フリー切符「まわりゃんせ」って何に使えるの?

近畿日本鉄道から発売されているフリー切符「まわりゃんせ」をご存知でしょうか?

近鉄各駅の出発地から特急利用で伊勢志摩へアクセスでき、周辺のテーマパークや記念館、水族館、クルーズが無料になり、その他に様々な特典がついています。

また、伊勢志摩エリアの近鉄特急やバスは何度でも乗り放題と至れり尽くせりです。

家族4人で2泊3日の旅行を楽しもうと思うと入場料や乗船料など現地での出費が気になるところですが、「まわりゃんせ」を活用するとそんな心配はご無用です。

伊勢志摩エリアでは近鉄電車、特急、バス、船が乗り放題で22の観光施設に入場・入館ができて温泉日帰り入浴や飲食店、お土産の割引きなどサービスは様々です。

この「まわりゃんせ」の詳細は以下の通り。

■価格■    大人(中学生以上)9,800円  子供(小学生)5,300円

■発売期間■  平成28年2月1日(月)~平成28年12月26日(月)

■利用期間■  平成28年2月13日(土)~平成28年12月29日(木)

■有効期間■  近鉄電車 ゆきの乗車日から4日間(帰りの駅で下車するまで有効)

■販売窓口■  近鉄主要駅(伊勢中川駅以西・以北の特急券発売駅の窓口)、阪神神戸三宮駅、近畿日本ツーリスト・JTB・日本旅行各グループ、農協観光、東武トップツアーズ、南海国際旅行、名阪近鉄旅行、西鉄旅行、名鉄観光サービス、読売旅行の主要支店・営業所、奈良交通 各旅行センター、京王観光 大阪支店、阪急交通社 梅田支店、津エアポートライン セントレア港営業所

*乗車日の1か月前から発売。取り扱いのない駅の窓口もあるので事前に問い合わせてください。

■問い合せ■  旅客案内テレフォンセンター(8時~21時/年中無休)  大阪 06-6771-3105/名古屋 052-561-1604

■入場・入館できる22施設■

●松坂エリア  (1)本居宣長記念館 (2)松阪商人の館 (3)松阪市立歴史民俗資料館 (4)文化財センターはにわ館 (5)斎宮歴史博物館

●伊勢エリア (6)お伊勢まいり資料館 (7)伊勢河崎商人館

●伊勢エリア (8)賓日館(ひんじつかん) (9)伊勢・安土桃山文化村〈フリーパス〉

●鳥羽エリア (10)鳥羽水族館 (11)ミキモト真珠島 (12)鳥羽湾めぐりとイルカ島 (13)マコンデ美術館

●志摩エリア (14)志摩スペイン村パルケエスパーニャ(パスポート) (15)伊勢志摩温泉 志摩スペイン村「ひまわりの湯」 (16)ホテル近鉄 アクアヴィラ 伊勢志摩「アクアパレス」 (17)ホテル近鉄 アクアヴィラ 伊勢志摩「ともやまの湯」 (18)志摩マリンランド (19)賢島エスパーニャクルーズ (20)大山玉宝(おおやまぎょくほう)美術館 (21)志摩 鈴ミュージアム (22)愛洲(あいす)の館

■その他の特典■  指定宿泊施設を利用の場合に帰りの手荷物を無料配送。日本レンタカー割引き、日帰り入浴割引き、伊勢志摩通行料割引きなど、詳細は利用ガイドをご覧ください。

「まわりゃんせ」に含まれる特典をざっと紹介しましたが、これらのサービスが全部ついて大人9,800円、子供5,300円なら滞在先での費用の心配をしなくても思う存分、楽しめそうですね!!

*施設やサービスによりサービス内容の違いがあるので近畿日本鉄道の「まわりゃんせ」HPで詳細は確認して下さい。

大阪から「まわりゃんせ」で2泊3日の家族旅行の費用を検証

では実際に家族4人で伊勢志摩の主要な観光を満喫した場合の通常料金と「まわりゃんせ」料金を比較してみましょう。一体どれくらいお得なんでしょう!?

今回のコースは僕の好みと独断と偏見でピックアップしてみました。出来るだけ「まわりゃんせ」を活用して効率よく周れるコースを考えてみたので参考にしてください。

【1日目】

大阪難波⇒鵜方(大人3,920円・子供1,970円)⇒鵜方でレンタカー(1500㏄ 2日間 通常18,036円)⇒パルケエスパーニャ(パスポート大人5,300円・子供3,500円)⇒伊勢志摩温泉「ひまわりの湯」(大人750円・子供450円)

【2日目】

賢島エスパーニャクルーズ(大人1,600円・子供800円)⇒志摩マリンランド(大人1,600円・子供800円)⇒パールロード⇒鳥羽湾めぐり遊覧船・イルカ島(大人1,800円・子供1,000円)⇒鳥羽水族館(大人2,500円・子供1,250円)

【3日目】

鳥羽⇒伊勢・安土桃山文化村(フリーパス 大人3,900円・小学生2,000円)⇒宇治山田駅でレンタカー乗り捨て⇒三重交通バス 宇治山田~内宮前(大人430円・子供220円)⇒伊勢神宮内宮参拝・おかげ横丁を散策⇒三重交通バス 内宮前~宇治山田(大人430円・子供220円)⇒宇治山田⇒大阪難波(大人3,120円・子供1,560円)

このプランを4人家族で通常料金で旅行した場合の総額は96,276円。

「まわりゃんせ」を利用した場合はナ、ナ、ナント44,074円!その差額は52,202円!!通常料金の半額以下で伊勢志摩を満喫できます。

レンタカーに関しては日本レンタカーで30%割引が適用され、100㎞以内はガソリン代も無料です。100㎞を超える分は返却の際に営業所でその時のガソリン単価で支払いするシステムのようです。ガソリン代込みの30%OFFはかなりお得です。尚、伊勢志摩サミットの警備の関係上、日本レンタカーは5月19日から10日間は休業されるようなので詳細は営業所で確認が必要です。


「まわりゃんせ」で巡る伊勢志摩の旅のポイント

観光ルートとしては大阪から遠い賢島エリアから始まり、鳥羽エリア、伊勢市エリアと帰りのルートに沿っています。このプランによる差額以外にも飲食代やお土産代の割引きサービスもあるので、それを活用すれば更に費用を抑えることができます。

その他に指定のホテルに宿泊した場合は手荷物を無料で自宅へ宅配の無料サービスなどもついています。

旅に関わる様々なサービスがあるので詳細をまわりゃんせの内容を調べて最大限に活用すればコストパフォーマンスは高い商品ですね。

「まわりゃんせ」の詳細を近鉄HP確認

まとめ

家族旅行ともなれば旅先での色々な費用が気になるところですが「まわりゃんせ」を使うことで思う存分、伊勢志摩の旅を満喫できます。

浮いた費用でワンランク上のホテルに宿泊したり、高価な食事を楽しむのも良いですね。

ここで紹介したサービス以外にも様々な特典が付与されていますので、旅行計画も楽しくなりそうですね!!

スポンサードリンク

 - 旅行 ,